2020きのこスポット参加申込

【菌山街道2020】🍄きのこスポットご参加のお願い

   開催日:2020年10月10日(土)11日(日)

 昨年、菌山街道実行委員会では、タイアップ企画まで入れると30スポットにご協力頂き

菌食と健康、地域活性化の観点で、4回目となるきのこイベント【菌山街道2019】を10月

12日~14日に開催いたしました。

広島県と島根県・瀬戸内海と日本海を繋ぐ中国やまなみ街道・里山里海沿線が、山の

自然を利用し易い立地であり、秋にきのこをテーマにすることで、季節を感じ菌糸のごとく

人と人を繋ぎ、人と土地を繋ぐ力を最大限に活用できる広域イベントです。

 現在、記念すべき5年目となる菌山街道2020は、新型コロナウイルスの世界的流行に

より、開催できるかどうかの瀬戸際に立たされております。

しかしながら、今だからこそ免疫力を高める効果のあるきのこで、人も地域も活性化させる

必要性があるのではないかと考え、準備だけはボランティアスタッフにてスタートいたしました。

 今年も菌山街道2020【きのこ(菌)を食べる!学ぶ!作る!】では、各スポットでのきの

こ販売やきのこを食べることにより、その美味しさは勿論の事、健康面における機能性の

多様さを知って頂き、森林ときのこの関係を山を歩いて体験し、きのこの種類のみならず、

地球環境にどう影響しているかを学ぶ機会も作りたいと計画しています。

作るに関しては、きのこの持つ不思議な魅力を、木工やアクセサリー、木の子オブジェ

作り等ワークショップ方式で体験して頂きます。

 どうか元気な国づくりのためにも、きのこスポットにご参加下さいますようお願い申し上げます。


 ご参加方法

各きのこスポット独立採算制とし、菌山街道イベント参加費を実行委員会へ納入

   ≪広告活動費として使用させて頂きます≫

各スポットにて、独自のきのこイベントを計画実施 (計画時、実行委員が協力いたします)

【参加費 】

道の駅及び法人組織   2万円 

個人経営        1万円  


お申し込みは菌山街道実行委員会へ  E-mail: kinzankaido001@gmail.com 

                 TEL:0847-67-2391 Fax:0847-67-2380


今年も菌山街道きのこスポット全体連絡会議を8月に行います。

広島県と島根県のスポット担当者の方にお集まり頂き、菌山街道イベント時に予定されている

内容の発表や意見交換等をしながら、縦横の繋がりと皆で作り上げて行く統一感の向上を図

りたいと思います。

8月26日水曜日13時30分~

三次市甲奴健康づくりセンター〚ゆげんき〛

詳しいご案内は、スポット参加のお申し込み後、ご送付させて頂きます。

今年は5回目ですので、きのこスポットもより充実し、マスコミを使ったPRも強化させ

新型コロナに打ち勝つイベントとなるよう実行委員会一同力を合わせ頑張っております。

 菌山街道実行委員会 実行委員長 藤原明子

   菌山街道2020 きのこスポット参加申込書

10月  10日(土)・11日(日)

開催日を〇で囲み、期間延長をご希望される場合は、ご意向をご記入ください

ご意向 期間            月   日 まで


自所でのきのこイベントの予定内容を、箇条書でお書き下さい。

 🍄

 🍄

 🍄


これからのタイムスケジュール  6月末申込〆切 ⇙🍄写真データも送信してください🍄

6月末~7月初旬 各スポットよりイベントの簡単な内容を提出

7月中  ポスター・チラシを作成(ゲラチェックもお願いします)

8月末  ポスターチラシ配布(8月全体会議時、欠席の場合は送付)

 

🍄 チラシ等に記載する  名称

 住所

 TEL

 🍄 連絡用アドレス(※必須)  E-mail

 🍄 上記以外に請求書等をご送付させて頂く場合、お書き下さい。

 名称

 住所

 TEL

  

  菌山街道実行委員会

 TEL:0847-67-2391 Fax:0847-67-2380

 E-mail: kinzankaido001@gmail.com